このページは
で作られています。
で作られています。
専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる!
無料で試してみる
無料で試してみる
プログレス奈良 選手募集
電動車椅子サッカーチーム「プログレス奈良」では選手を募集しています。
スポーツをやってみたい、サッカーに興味がある、不安もあるけれど団体競技をしてみたい、などなど理由は何でもOK。
まずは、お気軽に見学・体験にお越しください。
TOP
募集対象や練習について
よくあるご質問
お問い合わせ
プログレス奈良について
電動車椅子サッカーチーム『プログレス奈良』は、競技の普及と発展を通じて地域に活力を与えることを目的として、2013年6月に奈良県で誕生しました。
詳しい活動は「
プログレス奈良 活動紹介ページ
」をご覧ください。
※電動車椅子サッカーについては
「
日本電動車椅子サッカー協会 公式サイト
(外部サイト)」をご覧ください。
プログレス奈良 活動紹介ページ
募集対象や練習について
対象
障害者手帳をお持ちの5歳以上の方
練習頻度や時間帯
月に2回〜3回
日曜日の13:00〜17:00
土曜日の17:00~20:00
プログレス奈良 活動予定
※数日間、ご覧いただけない場合があります
主な練習会場
・奈良県心身障害者福祉センター
(近鉄橿原線 笠縫駅から徒歩12分)
・県営福祉パーク
(近鉄橿原線 笠縫駅から徒歩20分)
・大阪府立障がい者交流促進センター
ファインプラザ大阪
※会場の詳細は、
プログレス奈良サポーター募集ページ
内「
主な練習場所
」をご参照ください
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
ボタン
よくあるご質問
Q
電動車椅子を持っていないのですが、体験できますか?
A
チームが所有する電動車椅子がありますので、それに乗って体験ができます。
Q
見学や体験を考えていますが、車椅子への介助の関係で家族と行っても良いですか?
A
はい、大丈夫ですよ。
こちらでは介助ができないので、介助が必要な場合は付き添いの方と同伴でお願いしたいです。
Q
電動車椅子に乗っていますが、練習場所へ行けば、すぐにサッカーができますか?
A
電動車椅子サッカーをプレーするには、装着をしないといけないものや、タイヤなどにも約束事があります。
専用の電動車椅子の貸し出しや、プレーをするための相談にものりますので、まずは見学に来ていただけたらなと思います。
Q
すぐにチームに入らないといけませんか?
A
体験初日に決める必要はありません。
電動車椅子サッカーを楽しいと感じられるか、また身体的なストレスがなく、プレーを行えるかどうか等をご自身で、まずは確認していただきたいです。
そこから、プログレス奈良のチーム説明(部費についてなど)を聞いて、決めていただけます。
Q
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
A
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
プログレス奈良 お問い合わせ
ご不明点・ご質問、体験希望等がございましたらお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォーム